中途(店舗)採用

私たちは、ただモノを売りたくて接客しているのではありません。
お客様の心に接し、お客様との間に好感が生まれる
「接心好感」を大切にしています。
業界経験は問いません。「接客」のご経験を活かし、
私たちのビジョンに共感し、
共通の価値観をもって
ともにはたらいてくださる方を募集しています。

募集している店舗・オフィスを探す

「+」を押してご確認ください。

※販売職(地域限定職)について、掲載のないエリアは只今、地域限定職の募集をおこなっておりません。総合職としてご応募ください。

「中川政七商店ではたらく」
ということ

私たちのビジョン

「日本の工芸を元気にする!」

日本の工芸の産地出荷額はピーク時の1/6以下まで減少し、衰退の一途をたどっています。

ものが溢れるこの時代に、自分は何を選ぶのか。
まさに個人の価値観が問われる時代であり、それは企業においても同じです。

私たち中川政七商店は、流行りすたりではなく自分の気持ちを大切に、
自ら選び、ととのえた暮らしこそが、自分にとっての“心地好い暮らし”であると考えています。

自然の風合い。手触りのある質感。
佇まいの良さ。季節の愉しみ。さりげない遊び心。

人の手によって生み出される「工芸」には、
昔から日本の風土のなかで暮らし、人々が積み重ねてきたこれらの工夫が詰まっています。
そしてそこには現代の暮らしにも通ずる、心地好さがあるはず。

だからこそ、そんな“日本の暮らしの心地好さ”を伝え、
使い続けることで「工芸」を残したいと考えています。

100年後も工芸が人々の暮らしとともにあることを願って、
これからも私たちは全力で日本の工芸を元気にします。

わたしたちが大切にしていること
中川政七商店の「接心好感」

私たちは、ただモノを売りたくて「接客」をするのではありません。
お客様の心に接し、お客様との間に好感が生まれる
「接心好感」を大切にしています。

「接心好感」せっしんこうかん
お客様の心に接し、好感をえる


  • お客様に心地の良い時間を提供する

    お客様がストレスを感じていたり、緊張した状態では、お客様の心を開き、本当のニーズを捉えることはできません。安心して、心地よく過ごしていただくことが大切です。
    すべてのお客様にいつも明るい笑顔と、それぞれのお客様にとって快適な距離感を。


  • お客様のニーズに応えて提案する

    これが欲しい、いいものを見つけたい、贈りものを探している、様々な目的や期待を抱いて来てくださるお客様へ。
    期待に応える、正しい知識と商品を提案します。


  • お客様の新しいニーズを生み出す

    ちょっと時間ができたから、今日は買う予定はないけれど、何気なくお立ち寄りのお客様へは、まだご自身も気付いていない新しいニーズを見つけ出します。
    ふきんを使ったことのないお客様へは多様な使用方法を、色ものは似合わないと信じているお客様へは本当に似合う色を見つけてさしあげましょう。こんな素敵なものがあったのね、という小さな発見。
    ほんの少しだけど、その方の価値観を変えてしまう日になるかもしれません。


  • お客様のニーズを超える
    ストーリーを語る

    中川政七商店のモノには、見ただけでは伝わらないストーリーがあります。
    誰が、どこで、どんな想いで作ったモノであるのか、つくり手に代わって語りかけてください。自分の言葉で、お客様の心に届くストーリーを。
    ただモノが売れれば良いのではありません、モノの背景も含めて、好きになってもらいたい。その気持ちです。

  • 買い物をする、という行動は「気になる」「触れたい」「使いたい」「手に入れたい」「好き」「一生添い遂げたい」「これに決めた」、大きい小さいはあれど、心が動いたときに生まれます。

    お客様の心が動く瞬間、小さな動きも見逃さず、一緒に感じ、言葉を交わし、その動きを大きく膨らますこと、それがお客様の感動になります。

    満足の気持ちは時間が経つと薄れてしまいますが、感動は心に長く残る経験になります。
    そのお客様は、きっとお店のことが忘れられず、また来てくださいます。

    今日は気分が晴れなかったけど、いいモノが買えて元気になった、今日は気分が晴れなかったけど、お店の人と話をしたら元気になった、どちらも同じ、「接心好感」です。

    お客様の心に接し、心を開き、心を動かすこと。

    お店の仕事のはじまりは、まずは自身の心と向き合い、心を磨くことからだと考えています。
    そして、お客様の「好感」をえること、それが中川政七商店のブランドをつくっています。

店舗ではたらくスタッフが
「接心好感」について語ります。

わたしと中川政七商店

中川政七商店で実際にはたらくスタッフの声をご紹介します。

佐藤 由子 店長

2017年 中途・正社員(販売職)入社

細井 紀里 店長

2014年 アルバイト入社(現 正社員)

尾田 静乃 店長

2017年 中途・正社員(店長候補)入社

店舗でのはたらきかた

中川政七商店の店舗では、本人の希望や職歴に応じ、さまざまな形態ではたらくことができます。入社後のキャリアパスとともにご紹介します。

店舗スタッフの募集要項一覧

アルバイト 準社員 正社員(販売員) 正社員(店長候補)
応募条件 18歳以上
※経験・スキル問わず
18歳以上
※経験・スキル問わず
18歳以上
※接客経験あり
(業界問わず)
18歳以上
※店長またはマネジメント
経験あり(業界問わず)
勤務条件 週3~5日
週37.5時間以下
週4~5日
週37.5時間以上
1ヶ月単位のシフト制
基本実働:1日7.5時間~
1ヶ月単位のシフト制
基本実働:1日7.5時間~
休暇 有給休暇(入社月より付与)
育児介護休暇
有給休暇(入社月より付与)
育児介護休暇
月8日公休
リフレッシュ休暇4日/年
有給休暇(入社月より付与)
特別有給休暇(慶弔など)
育児介護休暇
月8日公休
リフレッシュ休暇4日/年
有給休暇(入社月より付与)
特別有給休暇(慶弔など)
育児介護休暇
通勤手当
月額上限2.2万円

月額上限2.2万円

月額上限4.4万円

月額上限4.4万円
昇給 6ヶ月毎に昇給機会あり 6ヶ月毎に昇給機会あり
※正社員登用機会あり
6ヶ月毎に昇給機会あり 6ヶ月毎に昇給機会あり
賞与 年1回 年1回
  • 応募条件

    18歳以上
    ※経験・スキル問わず

    勤務条件

    週3~5日
    週37.5時間以下

    休暇

    有給休暇(入社月より付与)
    育児介護休暇

    通勤手当


    月額上限2.2万円

    昇給

    6ヶ月毎に昇給機会あり

    賞与

  • 応募条件

    18歳以上
    ※経験・スキル問わず

    勤務条件

    週4~5日
    週37.5時間以上

    休暇

    有給休暇(入社月より付与)
    育児介護休暇

    通勤手当


    月額上限2.2万円

    昇給

    6ヶ月毎に昇給機会あり
    ※正社員登用機会あり

    賞与

  • 応募条件

    18歳以上
    ※接客経験あり
    (業界問わず)

    勤務条件

    1ヶ月単位のシフト制
    基本実働:1日7.5時間~

    休暇

    月8日公休
    リフレッシュ休暇4日/年
    有給休暇(入社月より付与)
    特別有給休暇(慶弔など)
    育児介護休暇

    通勤手当


    月額上限4.4万円

    昇給

    6ヶ月毎に昇給機会あり

    賞与

    年1回

  • 応募条件

    18歳以上
    ※店長またはマネジメント
    経験あり(業界問わず)

    勤務条件

    1ヶ月単位のシフト制
    基本実働:1日7.5時間~

    休暇

    月8日公休
    リフレッシュ休暇4日/年
    有給休暇(入社月より付与)
    特別有給休暇(慶弔など)
    育児介護休暇

    通勤手当


    月額上限4.4万円

    昇給

    6ヶ月毎に昇給機会あり

    賞与

    年1回

※アルバイト/準社員においては、店舗により募集する勤務条件が異なります

店舗スタッフのキャリアパス

スタッフのキャリアパススタッフのキャリアパス
  • 正社員登用制度

    中川政七商店では、必要なレベルに達すると申請できる正社員登用制度を設けています。当社ではたらく店舗正社員のうち、56.4%(2021年12月時点)は、準社員入社のスタッフです。

  • 社内公募制度

    新しい店舗、プロジェクト、本社を含めた欠員の出るポジションについて、社員全員に告知し、自らチャレンジしたい人を募る制度があります。辞令による異動だけでなく、自らキャリアを切り開いていくことができます。

中川政七商店の文化

中川政七商店ならではの文化、しくみと制度をご紹介します。

こころば

「こころば」とは、中川政七商店で働く全員がひとりの人として、
仕事をする上でも、私生活でも、生きていく上で持ち合わせたいこころです。

一、正しくあること

二、誠実であること

三、誇りを持つこと

四、品があること

五、前を向くこと

六、学び続けること

七、自分を信じること

八、ベストを尽くすこと

九、対等であること

十、楽しくやること

ビジョンにふれる

中川政七商店では、すべての企業活動がビジョン「日本の工芸を元気にする!」に繋がっています。
会社と全社員のベクトルを合わせ、社員同士が繋がるための研修制度があります。

  • スライド1
    スライド2
    スライド3
    スライド4
    スライド5
    スライド6

    政七まつり

    年に一度、店舗を含む全社員が一堂に会する社内行事。
    テーマをもとにワークを実施し、丸一日かけて価値観の共有やビジョンを社員それぞれの中に落とし込みます。
    ビジョンについて、会社について、仕事について、自分なりに考えアウトプットするチューニングの場です。

  • さんち修学旅行

    「百聞は一見にしかず」。社員が商品の製造背景を知るべく、産地の工芸メーカーを訪ねます。
    製造工程を実際に体験したり、職人さんと会話をしながら工場の隅々まで見学。現場で得た学びはしっかり整理し、日々の接客に活かせる形にアウトプットします。

    スライド1
    スライド2
    スライド3
    スライド4
    スライド5

自ら挑戦・成長するためのしくみと制度

  • 公募制度

    公募制度

    「〇〇店、店長を募集します」。
    新店舗や新プロジェクトなど、新たなポジションが発生した際に全社員に告知し、挑戦したい人を募る制度。
    まずは自ら手を挙げる、その心意気が自分自身の可能性を伸ばすことに繋がると考えています。

  • 人事考課制度

    自分と会社のベクトルを合わせる場として、年に2回上司と面談を行います。成果や各人のスタンス、スキル、職域等についてじっくり振り返るとともに、これからの目標を設定します。

    人事考課制度

自ら学ぶためのしくみと制度

  • 読書会

    読書会

    学び・成長スピードを加速させることを目的にした取り組み。
    月に一度各々が読んだ本を持ち寄り、選書理由やそこから得た学びや、それらがどの様な変化を自分にもたらしたのかなど、相互に共有します。

  • 研修制度

    新卒生を対象としたビジネスの基礎を学ぶ「ビジネススキル研修」、自らの課題を確認し次のステージへ進むための集合研修など、一人一人が成長を積み上げていくための研修を実施しています。

    研修制度

その他にも、「習い事支援」「資格取得支援」など、一人一人が学び、成長するためのしくみと制度をご用意しております。